油絵を描くときの必須アイテム「ペインティングナイフ」の選び方と表現が豊かになる使い方
こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は油絵の道具である ペインティングナイフついてのお話しです。 ペインティングナイフとは 油絵の具を混ぜたりキャンバスにのせるとき に使うコテ状の道具のことで 油絵を描くときには欠か...
こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は油絵の道具である ペインティングナイフついてのお話しです。 ペインティングナイフとは 油絵の具を混ぜたりキャンバスにのせるとき に使うコテ状の道具のことで 油絵を描くときには欠か...
こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は油絵の具の中でも たいていの人が一番使うであろう 絵の具の「白」についてのお話しです。 白と言っても様々な種類があり、 いざ選ぼうと思った時に迷ってしまったり、 いつも同じ種類の...
こんにちは、画家の落合真由美です。 「絵画鑑賞」と聞くと 一部の美術ファンだけのものというイメージ が少なからずありますが、 ちょっとでも興味があっても 難しくとらえてしまって敬遠してしまうのは もったいないことです。 ...
こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は「絵画鑑賞」をテーマに お話ししていきます。 皆さん美術館には どのくらいの頻度で行きますか? 私は学生時代、毎週のように 美術館に行っていました。 ジャンルも年代も好き嫌いも関...
こんにちは、画家の落合真由美です。 私は幼い頃、絵を描くのは 好きでも得意でもなくむしろ苦手でした。 自由に描きなさいと言われると 何を描いていいのか分からなかったし、 見た通りに描こうとしてもうまく描けないし、 絵を描...
こんにちは、画家の落合真由美です。 今回はデッサンについてのお話ですが デッサンにおいて不可欠な 「モノを観察して正確に描写する」 という行為はよっぽど訓練を積んでも 主観的になりがちですし偏見を持ちやすい ところがあり...
こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は石膏デッサンについて お話ししていきます。 石膏デッサンは デッサンの基礎が凝縮されていて デッサン力アップに大変好都合です。 ただデッサンの中でも 特殊で難しいイメージを持って...
こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は石膏像についてお話していきます。 美術予備校などのデッサンの基礎訓練では たいていの人が石膏デッサンを 経験することになります。 たくさんの種類の石膏像があって 色々な石膏像を描...
こんにちは、画家の落合真由美です。 日々、絵の上達を目指す過程で 一番のネックになってくるモチーフ、 そして一番描きごたえのあるモチーフ と言えば 人物画なのではないでしょうか? なかなかモデル本人に顔が似ずに 苦労する...
こんにちは、画家の落合真由美です。 ”空間や対象を画面上の 線や調子に置き換えて錯覚を作り出すこと” それを「デッサン」と呼びますが デッサンと言っても 描き方や表現の仕方に個性があるものです。 デッサンに取り組むにあた...