油絵LOVERS

  • PROFILE 落合真由美
  • PROFILE 落合真由美
search
絵の上達方法や向き合い方

奥行きのある絵を描くには?絶大な効果がある2つのテクニック

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は 絵の「奥行き」 をテーマにお話ししていきます。 絵とは紙やキャンバスなど平面的な支持体 にモチーフを立体的に描いていく行為です。 立体的に捉えるのって難しいですよね。 でもモチ...

油絵の道具

【油絵】迷わない筆の選び方と使い方 | 長持ちさせるお手入れ方法も解説

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は油絵制作の際に欠かせない 「筆」のお話しです。 油絵の筆は毛の種類・大きさ・形状 が豊富にあります。 目指す画風や使いたい技法に沿って 自分に合うものを選ぶと使いやすいです。 で...

絵の上達方法や向き合い方

センスある構図を取るためには?構図の考え方・アイデア・構成力アップの練習法

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は「構図」のお話です。 絵を描く時にテーマやモチーフを決めたら 一番最初に取り掛かることが、 どんな構図で描いていくか 構想することですね。 構図は絵の第一印象を左右するものであり...

絵の上達方法や向き合い方

【絵のテーマの決め方は?】何を描くか困ったときの具体例一覧

こんにちは、画家の落合真由美です。 いざ絵を描こうと思ったときに、 何を描いたらいいか困ること ってないですか? 実は私もこの問題にはよくぶち当たります。 どうしているのかというと、 大きく二つの考え方をしています。 1...

絵の上達方法や向き合い方

絵に才能は関係ある⁈あなたの潜在能力をもっと引き出そう

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は絵の才能についてのお話しです。 あなたは自分の絵に自信がありますか? イマイチ自分の絵に自信が持てない方、 絵の上手い下手は才能による所が大きい と思って半ば諦めている方は 是非...

絵の上達方法や向き合い方

絵が上達する練習方法や向き合い方とは?つまづいた時や悩んだ時に絶対にやるべきこと

こんにちは、画家の落合真由美です。 絵を楽しんで描いていますか? 絵は上手いか下手かで好き嫌い、 楽しい辛いにハッキリ別れがち だと思います。 自分のイメージを自在に表現したり、 見たものを忠実に再現したり、 絵を描く人...

デッサンの道具

木炭デッサンに必要な道具や進め方 | 初心者でも扱いやすくなるコツ

こんにちは、画家の落合真由美です。 みなさんはデッサンをする時に どんな画材を使いますか? 代表的な画材だと鉛筆や木炭でしょうか? 鉛筆も木炭もそれぞれ表現できるスタイル に特徴があり、描き方も異なります。 鉛筆は万人に...

絵の描き方

球体の描き方や影のつけ方のコツ | 球体は描くべきところが分かれば難しくない

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回のテーマは「球体」です。 球体はシンプルなモチーフですが、 その分描写力の良し悪しがハッキリと 出てしまいます。 シンプルなものこそ難しかったりしますね。 デッサンを始めたての頃に...

絵の描き方

水を簡単にリアルに描く3つのコツ | どんな水の形態も描きやすくなる

こんにちは、画家の落合真由美です。 今日のテーマは「水の描き方」です。 透明なものってどう描いたらいいのか 迷いますよね。 一見難しく感じる方も多いのではないか と思います。 自然風景や草花を描く時、 雨上がりや水辺の表...

絵の描き方

顔のリアルな描き方とは?簡単にバランスよく描くための徹底的攻略法

こんにちは、画家の落合です。 今回は「顔」の描き方がテーマです。 顔はいろいろなパーツが凝縮していて 難しいですよね。 人物画においても顔が一番の見せ場であり 思い入れが強くなる部分です。 顔を描くにあたって多いお悩みと...

< 1 … 4 5 6 7 >

油絵やデッサンの技術、初めてでも簡単にできるコツをやさしく解説

  • 油絵の「地塗り」とは?地塗りに適した色の作り方、地塗りのやり方を分かりやすく丁寧に解説
  • 画家ワシリー・カンディンスキー|「抽象画の先駆者」と呼ばれ、現代美術の礎を築いた生涯
  • 画家レオナルド・ダ・ヴィンチの年表と代表作「モナ・リザ」「最後の晩餐」「受胎告知」を解説
  • 有名人気画家「ヨハネス・フェルメール」を簡単解説|フェルメールブルーとは?
  • 油絵の具の上手な選び方と使い方|透明色と不透明色の違いとは?初めてでも分かりやすく解説

カテゴリー

  • デッサンの道具
  • 油絵の描き方
  • 油絵の道具
  • 絵の上達方法や向き合い方
  • 絵の描き方
  • 美術史

プロフィール

PROFILE


落合真由美
1984年 12月25日
茨城県生まれ

わたしは油絵を描いている画家です。
これまでギャラリー展示やメディアへの掲載、
インスタグラムなどで作品を発信してきました。

絵を描き始めて25年以上になりますが
私が芸術を通して得た経験や感動を
世界中の人々と共有し
感性豊かな未来を創造したいと思い
このページを立ち上げました。
皆様の感性や描画技術のスキルアップの
お手伝いをいたします。

このサイトでは
絵を見るのが好きな方
感性を磨きたい方
絵を上達させたい方
に向けて役に立つ情報を分かりやすく
発信していきます。

 

落合真由美 経歴

個展

2011「落合真由美展」ギャラリー小径(茨城)

 

グループ展

2021「現代作家によるサムホールの世界
‐いのちのアート展‐」 東京芸術劇場(東京)

2024 「クリエイティブ文化展」
東京ソラマチ(東京)
2025
「CROSS POINT Aternative Art Space」
アートセンターGMBB(マレーシア)

 

メディア

2022 アート誌「芸術紀行」VOL.2掲載

2022 美術書籍「新・美・源~後世に伝える
日本・モンゴル美術総集~」掲載

2025 美術の杜 Vol.67 春号 掲載

 

受賞

2022 新・美・源
~後世に伝える日本モンゴル美術総集~
日本モンゴル特別記念交流
「新」ソモン・チャガン賞

2025 オルセー美術館所蔵展開催記念
オルセー国際芸術賞

  • PROFILE 落合真由美

© 2025 油絵LOVERS All Rights Reserved.