油絵LOVERS

  • PROFILE 落合真由美
  • PROFILE 落合真由美
search
美術史

画家セザンヌを分かりやすく解説【印象派の影響を受けキュビズムの先駆けになった人】

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は画家セザンヌについて お話していこうと思います。 セザンヌは20世紀以降の美術に 大きな影響を与え今では 「近代絵画の父」と呼ばれています。 現代では幻想や抽象など感情を表現した...

絵の描き方

キュビズムとは何か?分かりやすく簡単解説 | ピカソが「ゲルニカ」に込めた思想とは?

こんにちは、画家の落合真由美です。 絵画には見たままを描くのではなく 画家の思いをのせたり、 変わった視点で描いた作品が沢山あります。 何を描いているのか分からないと 難解に思えて とっつきにくく感じてしまう方も いらっ...

絵の上達方法や向き合い方

透視図法や空気遠近法 | ダ・ヴィンチ、フェルメール、セザンヌの作品から遠近法を解説

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は遠近法がテーマです。 遠近法とは 現実世界の3次元の空間を 平面である2次元の画面に表現する技法 ですが 遠い・近い 高い・低い 広い・狭い などの空間の認識が 画面上でも感じら...

絵の上達方法や向き合い方

風景画の名画 | モネ・ルノワール・ゴッホ・ゴーギャン・ルソーから学ぶ描き方や考え方

こんにちは、画家の落合真由美です。 19世紀に チューブ入り油絵の具が誕生して以来、 画家の制作場所が 屋内から屋外へと広がったことで、 様々な風景を描いた 数々の名画が誕生しました。 今回は名画の中でも 独特の視点を持...

油絵の描き方

風景画を上手く描くコツ|初心者も取り組みやすい題材・構図・技法の具体例を紹介

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は「風景画」についてお話しします。 風景画といったら思い浮かべるのは 海や山などの自然風景でしょうか? 広大で煩雑な風景を画面にまとめるのは けっこう難しいですよね。 全部描こうと...

絵の上達方法や向き合い方

色彩センスや知識がなくてもOK | 初心者もできる調和のとれた色の組み合わせ

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は「色」についてのお話です。 色の扱いはできる人は感覚的に 楽しんでできてしまうものですが、 苦手な人は 「自分には色彩センスがないから」とか 「色彩学など専門的なことを学ばないと...

油絵の描き方

絵の制作時間の平均や目安は?趣味の場合・上達を目指す場合・表現別それぞれの違い

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は絵を描く時にかける「時間」 のお話です。 趣味で描く方も しっかり上達を目指している方も、 描き上げるまでに費やした「時間」が 絵の仕上がりに関わってきます。 どのくらいの時間を...

絵の上達方法や向き合い方

絵の上達を最短で | 時間がなくても毎日簡単にできるおすすめ練習法

こんにちは、画家の落合真由美です。 今回は絵の上達についてのお話です。 絵の上達にはやはり練習量をこなしていく というのは言うまでもありませんが、 そんな中でも 「普段なかなか時間が取れない」 「毎日簡単に取り入れられる...

油絵の描き方

油絵とは?水彩・アクリル画との違い|初めてでも簡単に分かる油絵の歴史

こんにちは、画家の落合真由美です。 油絵は15世紀に生み出されて以来、 様々な進化を遂げてきた 伝統的な絵画技法です。 油絵とは油絵の具で描くことは 皆さんご存知だと思いますが、 改めて油絵って何なのか? 水彩画やアクリ...

デッサンの道具

「買いがちだけど使わない画材」と「実は使える買って良かった意外な画材」

こんにちは、 画家の落合真由美です。 今回は画材についてのお話しです。 初めての油絵や初めてのデッサン、 まずは画材選びから始まりますが 何を買うべきか自分で判断するのって なかなか難しいですよね。 とりあえず初心者向け...

< 1 2 3 4 5 6 7 >

油絵やデッサンの技術、初めてでも簡単にできるコツをやさしく解説

  • 油絵の「地塗り」とは?地塗りに適した色の作り方、地塗りのやり方を分かりやすく丁寧に解説
  • 画家ワシリー・カンディンスキー|「抽象画の先駆者」と呼ばれ、現代美術の礎を築いた生涯
  • 画家レオナルド・ダ・ヴィンチの年表と代表作「モナ・リザ」「最後の晩餐」「受胎告知」を解説
  • 有名人気画家「ヨハネス・フェルメール」を簡単解説|フェルメールブルーとは?
  • 油絵の具の上手な選び方と使い方|透明色と不透明色の違いとは?初めてでも分かりやすく解説

カテゴリー

  • デッサンの道具
  • 油絵の描き方
  • 油絵の道具
  • 絵の上達方法や向き合い方
  • 絵の描き方
  • 美術史

プロフィール

PROFILE


落合真由美
1984年 12月25日
茨城県生まれ

わたしは油絵を描いている画家です。
これまでギャラリー展示やメディアへの掲載、
インスタグラムなどで作品を発信してきました。

絵を描き始めて25年以上になりますが
私が芸術を通して得た経験や感動を
世界中の人々と共有し
感性豊かな未来を創造したいと思い
このページを立ち上げました。
皆様の感性や描画技術のスキルアップの
お手伝いをいたします。

このサイトでは
絵を見るのが好きな方
感性を磨きたい方
絵を上達させたい方
に向けて役に立つ情報を分かりやすく
発信していきます。

 

落合真由美 経歴

個展

2011「落合真由美展」ギャラリー小径(茨城)

 

グループ展

2021「現代作家によるサムホールの世界
‐いのちのアート展‐」 東京芸術劇場(東京)

2024 「クリエイティブ文化展」
東京ソラマチ(東京)
2025
「CROSS POINT Aternative Art Space」
アートセンターGMBB(マレーシア)

 

メディア

2022 アート誌「芸術紀行」VOL.2掲載

2022 美術書籍「新・美・源~後世に伝える
日本・モンゴル美術総集~」掲載

2025 美術の杜 Vol.67 春号 掲載

 

受賞

2022 新・美・源
~後世に伝える日本モンゴル美術総集~
日本モンゴル特別記念交流
「新」ソモン・チャガン賞

2025 オルセー美術館所蔵展開催記念
オルセー国際芸術賞

  • PROFILE 落合真由美

© 2025 油絵LOVERS All Rights Reserved.